こんにちは!情報系の大学に通ってるものです。夏休みの期間を使ってRPGを作りたいと思い、Siv3Dを用いてゲームを作っています。この記事を読んでゲームを作りたい、わからないところがあるという人の助けとなれれば幸いです。
OpenSiv3Dのダウンロード
こちらからSiv3Dのダウンロードができます。http://shttps//siv3d.github.io/ja-jp/download/windows/
また、始め方の解説も丁寧に書かれているので参考にしてください。
Visual Studioのダウンロード
こちらからVisual Studioのダウンロードができます。Visual Studio Tools のダウンロード – Windows、Mac、Linux 用の無料インストール (microsoft.com)
こちらのcommunityの無料ダウンロードのボタンを押せば、ダウンロードが開始されます。
ワークアップではいろいろな状況に応じたもの(AzureやUnity)などをインストールすることができますが、Siv3Dしか使わないならば、何もインストールをする必要はなく、本体だけをインストールすれば大丈夫です。
注意
Visual Studio CodeではなくVisual Studioです。当たり前のことを言っていると思いますが、私は
Visual Studio の存在を知らず、ダウンロードに時間がかかってしまいました。みなさんは気を付けてw
Visual Studio Code のロゴ
Visual Studio のロゴ
プロジェクトの作成
Visual Studioを起動して、新しいプロジェクトの作成のボタンを押しましょう。押した後は「OpenSiv3D_0.6.152」を選択して作成しましょう。これでセッティングは完了です。
おわりに
次は便利なコードを紹介しようと思います。こちらのリンクでSiv3Dの関数等を学ぶことができます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント