課題で字下げと日本語の文字の上に読み方を表示させるものが出たので、忘れないようにウェブサイトとして記録しておきます。
字下げ
\noindentを使うことによって改行した後の空白がなくなります。注意することとして\parを改行する前の文章の最後に付け加える必要があります。
sample
\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
サンプルの文章です. \par
\noindent
これが字下げです.
\end{document}
出力
test1日本語の文字の上に読み方を表示させる方法
「\ruby{文字}{文字の上に表示させる文字}」を書くことで、表示させることができます。注意点として\begin{document}の前であるプリアンブルの所に「¥usepackage{pxrubrica}」をつけないとエラーが起きてしまうので注意する必要がある。
サンプル
\documentclass{jsarticle}
\usepackage{pxrubrica}
\begin{document}
鶯,\ruby{鶯}{うぐいす}
日本語,\ruby{日本語}{に|ほん|ご}
\end{document}
出力
test
コメント